procreateの手書き風ブラシ設定と使い方

Procreate
この記事は約4分で読めます。

procreateで手書き風のイラストや文字などを描きたい際のブラシ設定を紹介します。ブラシライブラリや設定は上部のブラシアイコンから選択できます。

今回紹介するブラシ設定で、実際に描いている動画はこちらです。

いろいろなブラシがあり、筆圧にもよりますが選ぶブラシと重要なのはサイズも含めてブラシ設定を保存するのがオススメです。直感的に変更できますが1パーセントの太さの違いが結構あり、保存しておくかメモっておかないと毎回線画の雰囲気が変わってしまいます

procreateの参考画像

いろいろ試した結果ドライインクのブラシサイズ4%だと、いい感じです

ブラシライブラリと設定パネル

ブラシライブラリや設定は上部のブラシアイコンからです

procreateのブラシライブラリ

さらにドライイングのブラシの絵をタップすると詳細設定モードになります。(下の画像)

まずはストリームラインのちょうどいい設定をみつけます

WEB漫画いなちゃんを描く時の設定です。上から二番目の手振れ補正の項目に補正設定があります。まだiPadに全然なれてないのでストリームライン(手ぶれ補正)はかなり高いと思うのですが70%です!完全に補助輪付きw初期設定は30%という・・・。

ここの設定はバージョンで結構場所がかわります。2022年01月11日更新ver5.2.2で確認

ストリームラインが設定できたら間隔設定を調整しましょう

上から設定をみていきます、最初の「間隔」は手書き風にする際ダイレクトにきいてくるのでしっかりと調整したいポイントです。

間隔設定による違い
間隔設定による違い

ブラシサイズを5パーセントに統一して描き比べてみました。数値は「なし」と「50%」でこのようにかすれ具合に違いがはっきりとでてくるので、好みのかすれ具合を選んでください。

ジッターで線の荒れ具合を設定しましょう(揺らぎともいえる・・・)

こちらも間隔とにて擦れたようにもなっていきますが、間隔が線を波線のようにかすれさせるのに対してこちらは全体的に幅に対してかかっていく印象です。

ジッターの違い
ジッターの見た目の違い

フォールオフは筆圧で薄くなっていく設定

最後のフォールオフは筆圧を変えないと効き目がでないですが、筆圧を弱くしていくと徐々に線画消えていく設定です。筆圧で消えていって欲しくない場合は「なし」にしておきます。

フォールオフの見た目
フォールオフの見た目

絵が描けたら画像を書き出しましょう

画像を書き出す場所は、スパナのアイコンから「共有」で書き出したい画像の形式を選べばバッチリです。保存形式はJPEGがおすすめですが、透過情報を残したい時はPNGです。

保存は、次のポップアップメニューで「画像を保存」を選択してください。AirDropすると条件によっては解像度が下がってしまうので注意です。

procreate画像の書き出し

よりわかりやすいように描画の様子を動画にしました。

設定がわかってきたら・・・

他にも以下の内容で記事をつくっていますので、よろしければご覧ください。この記事のように極力完結に分かるように心がけております。※この記事自体も時間のある時に追記していきます。

2023.6.7 追記

モノラインブラシ

主線設定の例

ラフをスケッチする用のブラシ

ブラシをつかって漫画を描く方法

実際にProcreateで制作した漫画はこちら

副業はじめたくなったらこちら

ブラシで描いた絵を動かす

ビックリマン風イラストを描く

ブラシで描いた絵をTwitterにアップしたくなったらこちら!

プロクリエイトの関連リンク

ダウンロードはこちら→ProcreateをApp Storeで

”主なし”イラストの描き方はフォトショップベースの内容ですがプロクリエイトの作業にも通ずるヒントが満載です。