ProcreateProcreateで3Dペイントを扱う方法 Procreateにアップデートで3Dペイント機能が搭載されたので作業するまでの準備と方法、操作までの一連の流れを紹介します。実際にオリジナルの3Dデータを扱うには多少の3Dスキルが必要になります。 データを読み込みペイントするまで...2021.11.24Procreateメイキング設定ノウハウ
ProcreateはじめてのProcreate-01(初級講座) はじめてプロクリエイトを操作する際のリファレンス用記事です。この記事では、全10回でプロクリエイトがストレスなく使えるようになる事をめざした内容になります。 Procreateとは ios(ipad版/iPhone版)のみ提供...2021.09.10Procreate初級講座設定ノウハウ
ProcreateProcreateで描く育児漫画「いなちゃんのまいにち/園児から学ぶ事」 大人になってダンゴムシに興味無くなってる事と、昔興味あったのかもって事を学ぶ。。。 園児から学ぶ この漫画の設定情報 ソフト/Procreate、MediBang Paintブラシ/6Bブラシフォント/ロックンロール(F...2021.09.01ProcreateWeb Comicいなちゃんのまいにちメイキング
ProcreateProcreateからTwitterに漫画を上げる最適サイズのフォーマットです。 プロクリエイトからTwitterに漫画をアップする際に便利なフォーマットを作りました。サイズは768x1024です。 透過にしてあるので、枠としてレイヤー設定すれば使いやすいです。サイズについて詳しくは以下記事を参照下さい。 ...2021.06.26ProcreateWeb Comic設定ノウハウ
ProcreateProcreateの便利なレイヤーの透明部分を保護する方法 Procreateでレイヤー(画像データを複数重ねる手法)の操作を覚えると非常に便利です。ここでは透明部分を保護してはみ出さずにイラストを作る手法をまとめています。 レイヤーの透明部分を保護する方法2選 【下準備】 新規...2021.06.12Procreate設定ノウハウ
ProcreateProcreateで写真加工をする手順と、加工可能な範囲 Procreateで写真加工をする際の方法の紹介です。普段仕事ではPhotoshopを使用しているので、Photoshopで出来る事との比較を含めてお伝えします。 写真加工をする手順とポイント Procreateは直感的に作業...2021.06.09Procreateメイキング
Procreateメディパンペイントで枠をつくり、プロクリエイトで作画する Procreateはとても使いやすいアプリなのですが、漫画制作に関する機能については他アプリに軍配があがることもあります。 メディパンペイントでツイッター用の四コマ枠を作る設定 ツールのアイコン 設定画面 できた漫...2021.06.04ProcreateWeb Comic設定ノウハウ
Procreateプロクリエイト(Procreate)でTwitterにWEB漫画をアップする最適サイズ 2021年5月にTwitterの仕様変更があり、一部スマホ上で縦長画像が表示されるようになりました。そこで、プロクリエイト(Procreate)で作る最適サイズについての内容です。2021.06.01Procreate設定ノウハウ
ProcreateiPadでプロクリエイトとメディパンペイントを使用してデジタル漫画を制作する方法 プロクリエイトとメディパンペイントを使用したデジタル漫画制作のワークフローを解説していきます。漫画制作は、ペンタブレットなどのモバイル端末の発達によりデジタルでの漫画制作をする方も増えてきているようです。ここでは、はじめてデジタルで漫画をつくろうと思った方が完成へと辿り着くためのアシストを目的に全体の流れを解説していきます。2021.03.01Procreateメイキング
Procreateプロクリエイトでビックリマンシール風イラストをつくる iPad専用アプリ、プロクリエイト(Procreate)でビックリマンシール風イラストをつくる手順を紹介します。 イラストパーツを作る全工程 そんなに難しい手順ではないので、タッチなどカスタマイズして活用していただければ幸いで...2020.08.14Procreateメイキング