設定ノウハウ

Procreate

Procreateで3Dペイントを扱う方法

Procreateにアップデートで3Dペイント機能が搭載されたので作業するまでの準備と方法、操作までの一連の流れを紹介します。実際にオリジナルの3Dデータを扱うには多少の3Dスキルが必要になります。 データを読み込みペイントするまで...
Procreate

はじめてのProcreate-01(初級講座)

はじめてプロクリエイトを操作する際のリファレンス用記事です。この記事では、全10回でプロクリエイトがストレスなく使えるようになる事をめざした内容になります。 Procreateとは ios(ipad版/iPhone版)のみ提供...
Procreate

ProcreateからTwitterに漫画を上げる最適サイズのフォーマットです。

プロクリエイトからTwitterに漫画をアップする際に便利なフォーマットを作りました。サイズは768x1024です。 透過にしてあるので、枠としてレイヤー設定すれば使いやすいです。サイズについて詳しくは以下記事を参照下さい。 ...
Procreate

Procreateの便利なレイヤーの透明部分を保護する方法

Procreateでレイヤー(画像データを複数重ねる手法)の操作を覚えると非常に便利です。ここでは透明部分を保護してはみ出さずにイラストを作る手法をまとめています。 レイヤーの透明部分を保護する方法2選 【下準備】 新規...
Procreate

メディパンペイントで枠をつくり、プロクリエイトで作画する

Procreateはとても使いやすいアプリなのですが、漫画制作に関する機能については他アプリに軍配があがることもあります。 メディパンペイントでツイッター用の四コマ枠を作る設定 ツールのアイコン 設定画面 できた漫...
Procreate

プロクリエイト(Procreate)でTwitterにWEB漫画をアップする最適サイズ

2021年5月にTwitterの仕様変更があり、一部スマホ上で縦長画像が表示されるようになりました。そこで、プロクリエイト(Procreate)で作る最適サイズについての内容です。
Procreate

Procreateでインスタへ漫画を投稿する方法と設定

インスタグラムに漫画を投稿するまでの方法と設定、全体の流れの解説です。
Procreate

procreateの作業効率を上げる環境設定について

procreateの作業効率を上げる為の環境設定についてまとめます。
Procreate

Procreateで手書き風文字を書くブラシ設定

Procreateで手書き風の文字を書きたいときに程よいブラシの種類と設定です。
Procreate

Procreateのアニメーション設定

Procreateのメジャーバージョンアップでアニメーション機能が強化されたとの事なので試してみました。アニメーションをつくる時はAEなどではグラフエディタあたりでカーブを編集することで色々と調整できますがProcreateでできるかわからないのでコマ割のほうで調整しながら試してみました
タイトルとURLをコピーしました