スタバスタバ新作、ゴロッとイチゴフラペチーノの果肉感がスゴイ 久しぶりにスタバにいったら唐突に新作の「ジュワッとイチゴフラペチーノ」と「ゴロッとイチゴフラペチーノ」が売られていて「ゴロッと」の方を堪能してみたので紹介します。2020.06.14スタバ
ZBrushCore専門学校に入る前からオススメするZBrushCoreMini 粘土をこねるようにCGを作っていける便利なソフトがZBrushになります。その無料版となるZBrushCoreMIniが2020年6月11日に発表されました!公式サイトからダウンロードできます。とても覚え易く強力なソフトなので紹介します!2020.06.13ZBrushCoreZBrushCoreMini
ProcreateProcreaateでイラスト素材を時短で作る流れ 普段イラストを描かなくても素材としてイラストが欲しくなる時があります。そんな普段描かないけど、時短でイメージ通りの素材を必要とする人向けに効率よく制作する流れをまとめました。制作の中で事前に用意しておくべきポイントをまとめています。2020.06.11Procreateメイキング未分類
ProcreateProcreateバージョンアップ情報5.0.7 Procreateが2020年6月8日(月)にアップデートしました。今回のバージョンアップはバグフィックスがメインのようです。2020.06.09Procreateバージョンアップ情報
ZBrushCore5分で完成!メカモデルを作るブラシの使い方ZBrushCore編 イラストや漫画、デザイン素材などでちょっとしたメカモデルが欲しい時に役にたつZBrushCoreのIMM ModelKitブラシの使い方を解説します。はじめてZBrushCoreをさわる方向けにあくまでも流れを確認する為に特化した内容です。2020.06.05ZBrushCore基本操作
ZBrushCore秒でわかるZBrushCore、ZeeZoo素体を滑らかにする方法 ZBrushCoreは、初めてさわると素体からスカルプトまでの工程で悩む事が多いのでこちらで解説します。フルバージョンの方が見ても問題なく作業出来る内容です。是非スカルプトモデリングの世界に参戦してください!よろしくお願いします。2020.06.03ZBrushCore基本操作
ZBrushCore初心者でも2万円台でここまで遊べる!ZBrushCore基本操作紹介 21,000円で購入できるZBrushの廉価版、ZBrushCoreの基本操作レビューです。フルバージョンは113,000円とかなり高額なので試してみたい方向けに使用感をメインにお伝えしていきます。2020.06.03ZBrushCore基本操作
ProcreateProcreateでWEB漫画をゼロからつくる!投稿のポイントと設定 ProcreateでWEB漫画をつくる時のポイントを解説します。投稿する際は頻度を落とさずアップしていく事がポイントになります。なので効率化のコツも合わせてお伝えします。2020.05.30Procreateメイキング
PhotographyアイデアバリエUP!身近なものを接写して作品世界を広げよう! 写真撮影では機材のスペックも重要ですが、どんなにいい機材でもモチーフが映えなければどうにも良くならない事も多いです。自粛ムードの昨今遠出も厳しい中身近なものを接写して楽しみませんか?2020.05.26Photography撮影技術
PhotographyPhotoshopでRAWデータではない画像を現像加工する方法 一眼レフでJEPGのみで撮影すると取り回しがよく、案外便利だったりします。でもそのかわりに現像が出来なくなります。そこで、万が一JPEGで撮影していた場合でもPhotoshopで現像風に加工する方法を紹介します。2020.05.24Photographyphotoshop